ロボット教室とは?プログラミングで動くロボット作りの習い事

NEWS
新着情報

2025/06/18

コラム

ロボット教室とは?プログラミングで動くロボット作りの習い事

ダンススタジオ富良野スマイルファクトリーではダンスや英会話といったお子さんの習い事教室を行っています。
今回、全国的に人気のあるロボット教室が富良野にやって来ました!
ロボットに興味のあるお子さんや物づくりが好きなお子さんの学びの機会にしてはいかがでしょう?

プログラミングで動くロボット教室の魅力についてご紹介します。

■プログラミングで動くロボット教室の魅力とは?

プログラミングで動くロボット教室には4つの魅力があります。

魅力①お子さんの「やってみたい!」を応援できる

漫画やアニメ、本などでロボットに触れ「カッコいい」と好きになるお子さんは少なくありません。
また、家電や車、スマートフォン、パソコンから機械や電子機器、ロボット、プログラミングなどに興味を持つお子さんもいらっしゃいます。
興味を持つとやはり「自分もやりたい!」と思うのではないでしょうか。
ロボット教室ならお子さんの「やってみたい」「挑戦したい」「触れてみたい」を応援できます。

魅力②お子さんの手先の器用さや思考力を育む

プログラミングで動くロボットを作るためには試行錯誤が必要になります。
そのため、ロボット教室で学ぶことでお子さんの思考力や創造性を伸ばせるという魅力があります。
また、ロボットを作るためには自分の手先を使わなければならないため、器用さも伸ばせる点が魅力です。

魅力③ロボットを自作することで達成感を得られる

ロボット教室ではお子さんが学び、自分で試行錯誤しながらロボットを作ります。
もちろん講師が必要な知識を教えしっかりサポートしますが、あくまで主体はお子さんです。

お子さんが学んだことを活かしながらロボットを自作することで「自分にもできるのだ」という達成感を得られる魅力があります。
達成感を積み重ねることでお子さんの学習意欲にも繋がります。

魅力④専門的な知識を身に着けられ未来の選択肢も広がる

ロボット教室で知識や論理的思考を身に着けることにより、お子さんの進路や仕事の選択肢の幅が生まれます。

たとえばロボット教室で手先を動かした経験から将来的に技術系の仕事に就職したり、大学の学部に進学したりする可能性だってあります。
ロボット教室の中で触れたプログラミングなどの知識が面白く興味深ければ、将来はそちらの道に進むかもしれません。
ロボット教室はで学ぶことで、お子さんの進路や仕事の幅を広げられるという魅力があります。

■ロボット教室の体験授業を募集中です!

ダンススタジオ富良野スマイルファクトリーではロボット教室の体験授業を行っています。
現在、ホームページから体験授業の申し込みができますので、ご興味がありましたらぜひご参加ください。
事前のお問い合わせなども歓迎いたします!

https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=3759&code=140000

この他にもダンスや英会話の習い事のことなど、気になることがあればお気軽に問い合わせていただければと思います。

お子さんの習い事のことなら、ダンススタジオ富良野スマイルファクトリーにお任せください!

一覧へ

CATEGORY
カテゴリー