ロボットプログラミング教室の効果とは?意味ないって本当?

ロボットプログラミング教室の効果とは?意味ないって本当? - ダンススタジオ富良野スマイルファクトリー

NEWS
新着情報

2025/11/12

コラム

ロボットプログラミング教室の効果とは?意味ないって本当?

ロボットプログラミング教室にお子さんを通わせても「意味ないのでは?」と悩む親御さんがいらっしゃいます。
英会話やダンスなど他の習い事も考えている場合、

・通わせて意味があるかどうか
・どのような効果(メリット)があるのか

は特に気になるポイントではないでしょうか。
そこでこの記事では、お子さんの習い事にロボットプログラミング教室を選ぶ効果について、専門の講師が解説します。

ロボットプログラミング教室は意味ない?



ロボットプログラミング教室という習い事の名前から、「直接的な効果が想像できない」という親御さんがいらっしゃいます。
そのため、「ロボットプログラミング教室に通わせても、あまり意味や効果が期待できないのではないか」と考えてしまうことがあるようです。

英会話やダンスに意味があるように、ロボットプログラミング教室にも意味があります。
お子さんの習い事に迷っているなら、ロボットプログラミング教室の効果に注目した上で、

・お子さんに合っているか
・お子さんの将来に繋がるか

を考えてみてはいかがでしょう。

ロボットプログラミング教室の効果



ロボットプログラミング教室には3つの効果があります。

1.ロボットプログラミング教室は「STEAM教育」に効果的



STEAM教育とは、

・科学(Science)
・技術(Technology)
・工学(Engineering)
・芸術(Arts)
・数学(Mathematics)

の5つの分野を含む教育のことです。
5つの分野を含む学習のことを、それぞれの頭文字を取って「STEAM教育」と呼びます。
STEAM教育は文部科学省が推進しており、ロボットプログラミング教室はSTEAMを効果的に学べる内容になっています。

https://www.mext.go.jp/studxstyle/index3.html

2.ロボットプログラミング教室には思考力を養う効果もある



ロボットプログラミング教室では、自分で考え、想像し、問題があれば自分(あるいはチーム)で解決策を検討します。
そのため、論理的な思考力や問題解決のための思考を養う効果があります。

お子さんの思考力を養いたいという場合に特におすすめの習い事です。

3.ロボットプログラミング教室には想像力を養う効果も期待できる



ロボットプログラミング教室は想像力や創造力を養う効果もあります。
思考力や5つの分野を全体的にバランスよく学べる効果がありますので、お子さんの今後の勉強や将来の進路、成績にも良い効果が期待できます。

習い事ならロボットプログラミング教室がおすすめ|最後に



ロボットプログラミング教室には「学び」「思考力を養える」など、さまざまな効果があります。
お子さんの進路や成績、将来を考えれば、これらの効果は魅力的だと言えるのではないでしょうか。

当ロボットプログラミング教室では、事前の見学も受け付けています。

習い事を決める前にまずは見学したい。
ロボットプログラミング教室で学ぶ内容について具体的に知りたい。
こういった事前のご相談も歓迎いたします。

習い事のことなら、ダンススタジオ富良野スマイルファクトリーにお気軽にご相談ください。

一覧へ

CATEGORY
カテゴリー